|
 |
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
プロフィール |
Author:aki

Aki Repair Office アキ リペア オフィス aki 名古屋市緑区在住。
|
|
 |
|
補修びと 名古屋市でアルミ建材・木質建材の住宅補修を専門で行っている Aki Repair Office アキ・リペアオフィス代表 akiの実際に行った補修作業風景だよ。。 |
今日は凹んだ・・・。直せなかった玄関ドア・・・ |
今日一軒目の補修は玄関ドアの凹みだったんだけど、 予想を反して惨敗だった・・・
玄関ドアの補修は物によって、 できるものとできないものがあるんだけど、 柄物(木目調以外)はやっぱ無理でした・・・
キズは無く表面の凹みのとのことで、うまくゆけば 埋めてからサンジング等で調整後艶をあわせて 仕上げることができそうだったんだけど撃沈でした(TT)
まず、埋めた時点で輪郭等の影がわかってしまった。 これは分かってた事なのでまあOKです。 次にできるだけ剥がれないようにしたいのでどうしても やっておかなければいけない処理をします。
この時点で一度様子を見ようとサンジング兼用のスプレーを 軽くのせてみます。
が、・・・・・
全く影が消えない・・・
やりたくはないが、細かい番手のペーパーを軽くあててみる。
少しぼけるが、ペーパー目が全く消えない・・・
お手上げである。
しかも、細かい番手のペーパーを少し当てただけで 色が落ちてしまったのである。
表層が少しあるようだったのでいけると思ったのだが 予想以上に簡単にはげてしまった。
手をつければ付けただけ広がってゆく・・・
着色にもチャレンジしたけど・・・
お手上げでした・・・
凹んだな~
請け元さんにも申し訳ないし、 直せなかった自分にも悔しいし・・・
割り切って、無理でしたーってスッキリできる性格だったらいいんだけどね、 きっと自虐的性格なんだろうね、 期待にこたえられなかった凹み感でダークでブルーな世界から 中々抜け出せない。 割り切らなきゃいけないんだけど中々割り切れないんだよね。
でも、やっぱり無理なものは無理なんですよね。
あ~でも、何とかしてあげたいという氣持ちを大切に思うと やっぱり無理だと思う事にもチャレンジするんだろうな。。。 結果は凹む確率のほうが高いんだけど・・・
次の現場の時間もあってうっかり写真を撮るのを忘れてしまった。。。 お見せできるような仕上がりではないのですが、 こういうパターンもあるという事をお伝えできたかもしれないですね。
いい例も悪い例もあわせて更新してゆきたいと思います。
しかし今日は疲れちゃった・・・・ 凹んだことに加え、2件目もちょっとハードだった。 床の凹みキズ数十箇所と、枠の凹みも多数。 玄関ドアのキズ(こちらは木目調で難なく終了)に レンジフードに・・・etc・・・ しかも、合計走行距離210km強。
今日はネガティブ放出日です~^^;
最後まで読んでくれた方いましたらありがとうです♪感謝です♪
スポンサーサイト
最後まで読んでくれてありがとうネ。
愛のいち ”ぽちっ” よろしくです^^
テーマ:住まい - ジャンル:ライフ
|
玄関わきの水切りベコ! |
玄関わきということもあり、 やっぱりこれ目立ちますよね。

まず、脹れている所を叩きまくってから パテを埋めて削っていきたいらにします。 外壁がリシン吹き付け仕上げという事もあり 特に養生に氣を配り作業を進めます。 リシン壁は、パテの削り粉がつぶつぶの目に入ったり 塗料が付いてしまったらお手上げです。
下地を作るのに、何だかんだで45分ほどかかってしまった。 風が強かったせいもあるんだけどね(・・;
色をのせて1時間ちょっとで終了です。
仕上がりはこんな感じ。

最後まで読んでくれてありがとうネ。
愛のいち ”ぽちっ” よろしくです^^
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
|
これは怖かった~ |
番外編。。 この作業は、体が入らんくてとても怖かったー・・・。

最後まで読んでくれてありがとうネ。
愛のいち ”ぽちっ” よろしくです^^
|
|
 |
|